ガイドブックの制作

社会貢献をしてみたい!と思い立って、ネットで検索してみると、
 yahoo!ボランティアとか、ボラ市民ウェブ等の
ボランティア専門の情報サイトと、いろんな団体のボランティア情報がのっています。
 
さて、どんなボランティアにしようか?迷いませんか?
 
 
内閣府の「平成28年度市民の社会貢献に関する実態調査」によると、

ボランティア参加の妨げになる要因として、なんと4割りの人が 「ボランティア活動に関する十分な情報がない」と答えています。さらに、「参加手続が分かりにくい」が23%があり、「団体への不信感」も10%と少なくありません。
これだけ、ネットでの様々な情報が得られる時代に、情報不足なのです。
 
そこで、ソーシャリスト21stでは、活動のメインをガイドブックの制作にしました。
 
イメージは 旅行者向けのガイドブック「地球の歩き方」のソーシャル版です。
 

ソーシャルの歩き方 

 タイトルは、「ソーシャルの〇〇方」としました。
ガイドブックの体系です。

 
シリーズは、全部で9巻です。
 
・ソーシャルの歩き方
 ソーシャル活動全般の解説書です。
  社会的課題の全体像やソーシャルセクターの概要を解説します。
 
・ソーシャルの働き方
 ソーシャルセクターのスタッフとして雇用されて働きたい人むけのガイドブックです。
 
・ソーシャルの関わり方
 ボランティアをしたい人向けのガイドブックです。
 
・ソーシャルの支え方
 寄付をしたい人向けのガイドブックです。
 
・ソーシャルの遺し方
 遺贈(遺言での寄付)をしたい人向けのガイドブックです。
 
・ソーシャルの生き方
 ポートフォリオワーカとして、ビジネスとソーシャルのパラレルキャリアを目指す人向けのガイドブックです。
 
・ソーシャルの未来像
 2030年の未来像のイメージです。
 
・ソーシャルの匠の技
 ソーシャルビジネスのビジネスモデルを解説します。
 
・ソーシャルのITツール
 マルチセクターで多様な人材がチームとして一緒に活動する際のIT活用のガイドブックです。
 

プロジェクト型プロボノプロジェクト

 

ガイドブックは、プロジェクト型のプロボノプロジェクトで制作します。
ガイドブックは、女性支援とか国際協力等の分野別の発行予定なので、全巻の発行となると膨大な作業が必要になります。
 
そこで、ソーシャリスト21stでは、
 創りたい人がガイドブックを創る
ということで、プロジェクトメンバを公募して、
プロジェクトが成立した段階から、制作をスタートします。
 
また、ガイドブックには以下も盛込みます。
 

◆社会的課題の現状の俯瞰と統計データ

例えば、女性支援ならば、大きく女性支援として政府が取り組んでいることも含め整理をし、そのうえで、関連するNPO団体等を紹介します。
 
また、既存の統計データ等を分析、整理して、全体像が整理します。
 

 

 ◆ソーシャルセクターで実際に携わる人の声を聴く

全体像や データ分析に加えて、その分野で活躍するメジャーな団体の方々には必ず取材をします。
実際に取り組んでいる皆さんの声を聴いて、ガイドブックに掲載します。
 

◆現状の課題と未来像

 単に現状の社会的課題だけでなく、将来的な予測に加えて、望ましい未来像なども掲載する予定です。